今後の公益財団法人 福中・福高同窓会奨学財団へのご寄付に関して
必要な書類は画像をクリックしてPDFを印刷、
またはダウンロードをお願いいたします
日頃より福中・福高に対するご寄付をたまわり誠にありがとうございます。
公益財団法人 福中・福高同窓会奨学財団より今後のご寄付の手続きに関するお知らせがございます。
皆様へ
前略 福中・福高創立百周年記念事業に際して、当法人へ多額のご寄附をいただき、誠にありがとうございました。 創立百周年記念事業は、2019年9月に予定されている記念講堂の落成をもって完了する見込みですが、当法人が実施している福岡高校在校生への育英支援活動は創立百周年記念事業終了後も継続していかなければなりません。 このためには、引き続き、皆様からのご支援を賜りたく存じますので、ご協力のほどよろしくお願いします。 さて、今後、当法人へ寄附いただく場合の手順についてご説明させていただきます。 寄附の一連の手順は以下のとおりです。 (1) 寄附申出書の作成、提出 寄附いただく前に、「寄附申出書」を作成し、事務局のほうへ提出下さい。 「寄附申出書」の作成にあたっては、「寄附金取扱規程」をご一読いただき、寄附金の内容や使途等をご確認下さいますようお願いします。 「寄附申出書」については、基本的には個人用の様式でご利用いただきたく存じますが、創立百周年記念事業の時と同様に、学年単位等でお申し出される場合は、団体申込用の様式をご利用ください。 ※必要な書類は下記の画像をクリックしてPDFを印刷、 (2) 寄附金のお振込 寄附金については、以下の口座にお振込いただきますようお願いします。 福岡銀行 吉塚支店 (3) 領収書の発行 お振込を確認後、寄附いただきました方々へ領収書を発行いたします。 以上よろしくお願いします。 草々 公益財団法人 福中・福高同窓会奨学財団 |
【個人用】PDFファイルを印刷してご記入ください。
寄附申出書(個人用)
【団体用】エクセルファイルをダウンロードしたのちご入力ください。
寄附申出書(団体用)
【記入例】PDFをご参照ください。
寄附金申出書(記入例)
【取扱規程】詳細は取扱規程をご確認ください。
寄附金等取扱規程