寄附ボタンはこのページの最下部にあります。
奨学財団へオンライン寄附ができます。
福中・福高同窓会奨学財団へはパソコンやスマートフォン/タブレット等からオンラインで寄附できます。
クレジットカード決済プラットフォーム Square (スクエア) または オンライン寄附プラットフォーム Syncable ( シンカブル ) を通して次の決済方法を利用できます。
- クレジットカード ( VISA / Master )
- AmazonPay
上記以外のカードブランドや電子マネーでの寄附もできるよう現在検討を進めています。
1. 領収書を発行します
奨学財団はオンライン寄附について寄附金額通りの領収書を寄附者へ発行します。奨学財団は公益財団法人なので寄附者は確定申告時の控除対象とすることができます。
奨学財団事務局では通常月内分をまとめて事務処理します。そのため寄附者に領収書が届くまで寄附日から最大1ヶ月ほどかかることをご了承ください。もし急ぎの事情があれば遠慮なく奨学財団事務局へご相談ください。
[お知らせ]奨学財団事務局の管理都合により電話/メールで寄附者の卒業回を伺うことがあります。奨学財団事務局からの電話/メールには応答していただくようご協力おねがいします。2. 決済手数料の扱い
オンライン寄附では寄附者の寄付額から決済手数料を差し引いた金額が奨学財団へ届きます。奨学財団では決済手数料を必要経費として処理するので、寄附者が寄附した金額通りの領収書を発行します。
例: 10,000円寄附の場合、500円(クレジットカード決済手数料5%) + 50円(その消費税) = 550円 を引いた9,450円が奨学財団へ届きます。奨学財団は寄附を確認でき寄附者へ10,000円の領収書を発行します。
Syncableでは手数料負担するかを選べますが手数料負担チェックボックスは “OFF” のまま寄付してくださっても大丈夫です。
3. 寄附に付帯する情報
奨学財団はSquareまたはSyncableから寄附領収書発行に必要な情報だけを受け取って事務処理します。奨学財団は寄附者のSquareまたはSyncableのログイン情報やクレジットカード情報を保持しません。
Square または Syncableへのログインや登録情報、クレジットカード決済状況は、それぞれのプラットフォーム会社とクレジットカード会社へお問い合わせください。
4. 寄附金等取扱規程
寄附の前に必ず 公益財団法人 福中・福高同窓会奨学財団 寄附金等取扱規程 をお読みください。
単発寄附
毎月自動寄附
オンライン寄附ページで[毎月〇〇円寄附]ボタンから進むと毎月自動的に一定額を寄付することができます。